Blog

New Machine !

4ヶ月もブログを放置していたからなのか、
このブログをスタートして以来初めての三連チャン更新。。
ネタが貯まってたってことではないけど、なんとなくです。

まず、ワタクシはAppleファンってわけじゃありません。
世間ではApple製品を多く持つ人を
まるでApple教徒とかMac信者と言わんばかりに特別な目で見ることがあるようです。
確かに・・
便利で使いやすく、圧倒的に利用者の多いWindowsマシンをあえて使わず、
いいところばかりを探そうと、Macユーザー同士で語り合う。
明らかにWindowsよりも劣っているところを発見しても見ぬフリをし、
20年以上も前のコンピュータを、「あの頃のMacの方がよかった。」とか
「最近のAppleはあの頃の精神を忘れてしまった!」とか・・
はっきり言ってどーでもいい話で、すんげぇ熱く語ってる。。
そんな人も数人、確認しました。

でも、そうじゃない人だってたくさんいるんです。
そういうワタクシもその一人と信じています。
たまたま初めて手にしたパソコンがApple社製のMacだったこと。
たまたまデザインに惚れて、インテリアとしてもいいじゃない!って思ったこと。
たまたま周りにいる人にMacユーザーが多かったこと。
たまたま買い替えのタイミングで、今更Windowsマシンに乗り換えるメリットを感じなかったこと・・等々
sonyにありがちなオール独自企画で浮気をさせないって戦略にもまんまと乗せられ
Apple製品を使い続けてるって感じです。

3年程前に買い替えた今のメインマシンiMac。
仕事をしたり遊んだり、映画を観たりテレビを観たりと大活躍ですが、
最近、パソコン仕事が増えてきたことと
長期間家を空けることが多くなってきたこともあり、
iMacを持ち歩く訳にもいかずNew machine、macbook proを手に入れました!

macbook(フフフ。。拡大しちゃってください。)

ちゃっかり自作のカップも写しちゃいましたが、
これがまたカッチョいいです。(マックね)
しかも新製品だけあってメインのiMacよりもサクサク動いてくれます。
ハードディスクこそ容量が小さいものの、
グラフィック系のソフトはストレスフリー!
トラックパッドも、まるで魔法使いにでもなったかのような使い心地。。
以前手に入れたAirMac Express(ブログ記事「爆音工房復活」参照)も、
やっと無線ルーターとしての役割を果たすことになりました。

しかし・・・これまでリビングから音楽だけを飛ばしていたAirTunesという機能が使えなくなり、
工房で音楽を聴くすべを無くしてしまった・・・
ピカピカしているこのNewMachineを粉だらけの工房に置く訳にもいかず、
せっかくのノートブックなのに有線でネットに、というのも味気ない・・・
それならば、、次はipod touchか!!

・・・ってな具合に、Apple教の門を叩くのですね。

珍客

我がアトリエは、横浜でも人気の少ない田園風景漂う場所にあります。
そのせいもあって昼夜を問わず来客が多いのです。人ではなく。。

この時期に出会えて最もうれしいのが「ヤモリ」。
以前のブログでヤモリに対するワタクシの気持ちは書きました。(ブログ記事「ヤモリ」)
名前を募集したところ、なかなかシックリ来たものがなく、
結局「ヤモ」と呼んでいました。
まぁ涼しくなる頃には、まるまる太って愛らしさの欠片もなくなっていましたが・・。

そして今年も相変わらず・・
ヤブ蚊、カナブン、ゲジゲジ、ゴキブリ、ムカデ、名前もわからないようなすげぇヤツ・・・etc。
これらは慣れたもんで「あぁ、もうそんな季節か。」ってなもんです。
アトリエ周辺の「寺家町ふるさと村」では毎年ホタルを放流しているらしく、
雨上がりの夕方にはうちに迷い込んで呑気にも尻を光らせているヤツもいます。
それから貴重なタイプで言うとカブトムシやクワガタも。
都内では忌み嫌われているネズミも
畑の多いこの辺では可愛らしい野ネズミです。
一応被害が出るのでトラップを仕掛けていますが、
処分には心が痛むほど可愛らしい感じです。(一時期共存も試みましたが・・)
これらはすべて、どういう訳か家の中に出現します。

ってな感じで、入れ替わり立ち代わり来客の多いアトリエですが、
つい先日・・思わぬ珍客が・・。

snake_01(拡大写真はこちら)

そう、蛇です!ヘビです!

以前友人から「自分の干支の動物って好きな人が多いんだよね。」
なんて言われましたが、(まぁ確かに嫌いってわけじゃないけど、、)
十二支の中じゃ、好かれ率のかなり低いコイツ。
巳年のワタクシもさすがにビビりましたよ。
なんてったってこの写真。部屋の中ですよ。。
どんだけ隙間があるんだよって話です。
しかも出会うのは今シーズン2回目。
ま・さ・か・・

ヤモリの時と同じように住もうとしてらっしゃる??
おなじ爬虫類でもやはりヤモリのように足があってほしい。
指先が丸くなった手足があれば、同居も悪くはないかもしれないけど・・・

「へ〜びが〜だめ〜♪うなぎはすき〜♫」なんて口ずさみながらカメラを構えてると
ヒョイッと頭を持ち上げて、静止。

snake_02(愛らしいバージョンの拡大はこちら)

チャンスとばかりまたまたズームのない単焦点レンズ(35mm)での撮影。
臨戦態勢に入った蛇だったら、オデコあたりをカプッといかれてもおかしくない距離で
ドキドキしながらファインダーを覗くと、
そこにはヤモばりに愛らしい瞳でこちらを見るヘビの姿が。。
意外と可愛らしい。見れば見るほど同居も悪くない気がしてきてしまって・・。
そのつぶらな瞳で何かを狙ってらっしゃるのか?
それともお前も俺にカプッといかれるかと警戒してらっしゃる??

お互いピクリとも動かず、しばしにらめっこをしていたけど
冷静に考えてみたら、同居するわけにはいかない!!
「住んでもいい?」って舌をピロピロさせながら訴えたって
さすがにダメです。

種類のわからないヘビをサッとつまむのも気が引けて
ちょいちょい突っつきながら外へといざないました。

なんか部屋に来る客が、年々大きくなってる気がする。。
来年は・・オオサンショウウオあたりが来るかな?

 

桃林堂での展示を終えて

昨日、青山桃林堂での二人展「験ノ宴〜ためしのうたげ」が終了しました。
会場に足を運んでくださった方々、本当にありがとうございました。
毎回展示を終えると思うことですが、
「もっとこういった作品を準備できれば良かった」とか
「こういうアプローチもアリだな」とか
「もっと前から取りかかっていれば・・」とか・・・
イヨッシャー!!っていう感覚より反省の方が多いんです。
ま、そのためにやっているような部分も大きいんですが。
次は今回よりも「イヨッシャー!!」が多くなるように頑張れるんです。
どうぞこれからもよろしくお願いします。

今回一緒に展示をした松田剣さん。
美術予備校の頃の先輩で、大学の後輩、、、と、
この世界ではよくある関係です。
1年間だけ愛知芸大に通った彼は、大学を受け直して東京芸大へと進む訳ですが
こうして数年後に一緒に展覧会をやれるのは本当にうれしいことです。
そういった関係のおかげで、十数年ぶりに再会できた友人が結構いました。
愛知の大学へと進学したワタクシは、東京の予備校時代の友人とはその後なかなか繋がっていられず
十数年という時を交わることなく過ごしてきましたが、
こういった機会に再会できて、まるで空白の時間なんてなかったように話ができるのは、
受験という共通の目標を持って共に学んだ経験があったからなんでしょう。
いいですね、こういうことって。。

さて、これまでのワタクシは展覧会が終わった後は
乾ききった抜け殻のようになっているところですが、
なんと今回もそうはいかないようで・・
大変お世話になっている友人の晴れの舞台に
作品を使っていただけることになり、その準備に明け暮れています。
つまりは結婚式の引き出物なんですが。。
展覧会モードから量産モードへの切り替えをしなくては。

この4ヶ月・・・

ま・ず・わ。。
東日本大震災で被災された方々、心よりお見舞い申し上げます。
そして4ヶ月以上のブログの放置、気にして購読してくださっていた方々。申し訳ありません。

この4ヶ月、本当に色々と考えました。。。
初めて経験するような大きな震災に、自分でも予想しなかったほどのショックを受けてしまい
落ち着かない日々が続きましたが、最近ようやく自分なりの考えで行動できるようになりました。。
ボランティア、募金、チャリティー等々・・・色々な方法がある中、
今は仕事として被災地に行き、微力ながらも復興に協力することができています。
現地での宿泊や飲食、買い物などを楽しみつつ。。。
本職である制作活動から切り離すことで、ひとつの答えを見つけることができたように思います。
本当に微力ではありますが、今後もこうしたカタチで何かできたらと。。


さて、本職の方はというと・・・

震災直後の3月末。名古屋で開催の2人展は大盛況のうち無事に終了しました。
このブログでしっかりとした告知もしていませんでしたが、
これには理由がありまして・・・
今まで何度も展覧会を一緒にしていた先輩との初めての2人展。
この2人展は磁器が響き合って良い展示をしようということから「磁響器(じひびき)」と名付けました。
なかなか良いネーミングですが、ちょうどDMを入稿したその日・・・
東日本大震災が勃発してしまったのです。
このタイミングで「じひびき」なんて名前の展覧会、堂々と告知も宣伝もできる訳なく
ごく一部の方のみにお知らせするに留めた訳です。
幸い名古屋での展示でしたので、「不謹慎だ」という声はさほど起こりませんでしたが、
なかには「地震のなんかの展示かね??」という方も何人かおられました。
本当にそんなことは頭にありませんでした。さすがにそこまではしません。。
ですのでまた「磁響器」やります。
今度はもっとちゃんと告知もしますので、どうぞよろしくお願いします。

今年9月にアメリカのフィラデルフィアに、
日本から選りすぐりの陶芸作家集団「Five by Eight」が上陸します。
その中に数名、ワタクシの先輩がいる関係で
その展覧会の図録写真の撮影現場に同席させていただき
ちゃっかり自分の作品の写真も撮影してもらいました。
その撮影のために創った新作を含む計5点の作品が、プロの写真家の手によって
決して自分の撮影では見られない表情を出しています。
あがり次第ホームページのgalleryにアップする予定です。

そして地味に用意していた今後の作品展。
今月19日から、表参道にある桃林堂にて2人展を開催します。
共に展示するのは美術予備校で一緒に学んだ松田剣さん。
2人の名前の漢字を合わせた【験】。
実験、体験、経験・・・【験】は「けん」の他にも「ためす」とも読みます。
【験】の持つ意味の通り、
色々と挑戦し確かめながら進んでいこうという思いから
「験宴〜ためしのうたげ〜」と命名されたこの展覧会。
会期中は毎日会場にいますので是非ご高覧ください。

験宴_DM(拡大写真はこちらから)

験宴_DM_切手面(拡大写真はこちらから)


さらに、8月17日より日本橋三越本店にて
「現代作家茶碗特集」に出品いたします。
これまでなかなか創る機会がなかった茶碗。新作を5点ほど出品予定です。
知らないから創れる、今だけのえげつないパワーを感じていただければ幸いです。
詳細はまた後日、このブログにて。。

 

終了→開始

本日、日本橋三越にて開催していました「柏窯会陶磁展」が終了しました。
昨年もそうでしたが、まだまだ力不足を多いに感じる結果でしたが、
多くの方にご来場いただき、暖かい言葉や厳しい意見をくださった方、
展示を通じて新たに知り合えた方、昔から成長を応援してくれている方、
同業の先輩方、同年代の作家さん・・等々、本当に感謝しています。
ありがとうございました。
そして予定が合わずに会場に来られなかった方からも、激励と祝福のメールをいただきました。
こんなにうれしいことはありません。重ね重ね御礼申し上げます。

さて、1つの大きな山だった展覧会が終了し
普段なら糸の切れた操り人形のように脱力し、
しばらくは夜な夜なアルコールの場を求めて徘徊する所ですが、、
今回は事情が違ってます。
3月31日から、名古屋栄の老舗百貨店「丸栄」で二人展が始まります。
今や染付け磁器の匠、小枝真人さんとの初の二人展です。

今まで何度もグループ展ではご一緒させていただいていますが、
2人だけというのは10数年の付き合いの中、初めてのことなのでいささか緊張しております。
さらに会場はリニューアルしたばかりの美術画廊。これまた広いんです。
・・・それが三週間後に迫ってきている・・・。
おちおちアルコールなんぞ入れてられません。

搬出後、ぐったりした身体にムチ打って
もうすでに〆切ギリのDMを制作して、展示に向けてスタートです。
完成したDMと、展覧会の詳細はまた後日お知らせします。

さぁ、や・ら・ね・ば!

© 2009 Takuma Akashi.