Recent Posts
Monthly archive
- November 2011 (1)
- October 2011 (1)
- September 2011 (4)
- August 2011 (6)
- July 2011 (4)
- March 2011 (3)
- January 2011 (1)
- December 2010 (1)
- November 2010 (4)
- October 2010 (2)
味の里にて
July 1, 2009先日のブログで少し触れました、味の里(みのり)でのお食事会。
柏陶会のメンバー8名に、現在展覧会でお世話になっているむら田さんと、
陶芸家の大先輩、高橋誠さんの2名に参加していただいて
計10名でお食事会と称する器の研究会を行いました。
昨年、一昨年の工芸むら田での展示のテーマは『膳』。
今に続く和食器のサイズは膳に起因する。ということで立てたテーマだったけど
やはりそう簡単にはいかず、こうした機会を設ける事で少しでも
器の事が学べればと昨年よりこのお食事会をやっていただいております。
8人がそれぞれ2種類の器を6客ずつ持ち寄ることで、
ひとつの料理を2人の器に盛られる事になります。
味の里さんには器を見てお任せで盛り付けをしてもらうことになっていたので
実際に料理が出てくるまで自分の器に何が盛られて来るのかはわかりません。
始まってみると、早速付き出しに自分の器が登場。
アワビとアワビの肝が入った旨出し汁でした。
椀盛りの後、出て来た料理にも自分の作品が登場。
こちらはスズキとシマアジ、峰丘豆腐。
添えてある葉っぱ(?)は昔七夕で用いられていたそうな。
無知な私は、変わった形のシソだなぁと食していまいましたが
何とも言えない苦みがあり、細かい毛が口の中に広がる感じの・・・
要するに葉っぱの味でした。
こうして自分の作品が、プロの料理人の手によって飾られる姿を見る機会は
今までに経験した事がなかったので
作り手の考える作品が、いかにひとりよがりでは成り立たない事なのかということを実感させられました。
これからもこうした機会を積極的に設けて
新たな作品づくりに繋げていきたいものです。
大変貴重ないい体験ができました。
むら田さん、味の里さん、ありがとうございました。
© 2009 Takuma Akashi.